株式会社カシフジ採用サイトRecruitment Site

ユーザー目線で思考し、
使いやすい制御盤を設計する

堤 大哉
DAIYA TSUTSUMI
技術部 設計課(制御設計) 舞鶴工業高等専門学校 総合システム工学専攻
2019年入社
堤 大哉さん
  • 堤 大哉さん
  • 現在のお仕事について教えてください

    カシフジで生産している工作機械の制御盤・操作盤の設計と、工作機械の制御で用いるラダープログラムの作成業務を担当しています。制御盤・操作盤の設計は電気的な設計が主な業務ですが、それだけでなく制御盤の板金図の設計もしています。仕事の流れとしては、営業スタッフからお客さまが要望された仕様書が共有され、メカ設計の担当者が図面を書く。その図面を見ながら、制御盤の大きさ等を確認して設計をしていきます。

  • 制御設計で工夫するところは?

    設計はいろいろな点で、配慮や工夫が必要な仕事だと感じます。機械を最終的に使うのは、お客さまやユーザーの方々です。ユーザーが使いやすいと感じる機械ほど長く使われますから、ボタンの色や位置関係などを工夫して動作手順がわかりやすい設計を心がけています。ユーザーだけでなく、作業現場への配慮も大事です。配線のしやすい部品の配置、他の部品と干渉しにくい設計をすることで、当社の組み立て担当者も仕事をしやすくなりますから。

  • カシフジを選んだ理由は?

    高専時代はシステム工学の勉強をしていて、ラダープログラムや電気図面を描く、制御設計の仕事がしたいと思っていました。カシフジは機械系の会社ですから当初はあまり興味がありませんでしたが、「電気」専攻の学生の受入れもあったのでインターンシップに参加することにしたのです。実際に仕事を見学すると、自分のやりたいこととマッチしているなと。機械系の会社といっても、機械は電気で動きます。一見違う分野に思えても、やりたいことがカシフジで実現できると知ったことが決め手となりました。

堤 大哉さん
  • 成長したと感じることは?

    入社当初は図面を見ても、設計の意図が詳しくはわからない部分が多かったです。今はわかるところが多くなり、少しずつ難しい仕様の機械を任されることが多くなってきました。周囲のサポートが充実している分、技術的には徐々に成長しているのかなと感じます。他の部署の方に教えを乞う時はいつも緊張しますが、どの方もいつもフランクに接してくださる。年が離れていてもフランクに接する感じが高専の雰囲気と同じで、学生時代の延長で仕事をしているように感じる時もあります笑。

  • 学生へのメッセージをお願いします

    カシフジは機械メーカーですので、制御設計を希望して入社される方は少ないです。機械系の会社というイメージをみなさん持っているのではないでしょうか。私も入社するまでは、そのイメージでした。機械を制御するには電気が必要です。自分で制御設計したもので大きなメカが動いているところを見ると感動しますよ。機械メーカーでも電気系の仕事があるということを、電気系の職種を希望されている方の目に留まれば嬉しいです。